ご希望や予算を伺い、現場の調査をいたします。
ご相談にお伺いするのは、リフォームの経験を豊富に積んだ技術者ですからご安心頂けます。
お客様のご希望、現在の住まいの不動産等や調査結果を反映させたプランをご提案。
毎日の暮らしを快適にし、将来まで安心して暮らして頂ける様にご提案いたします。
そのプランをご検討後、ご決定して下さい。
リフォームに必要な費用をトータルにご納得のいくお見積もりをいたします。
また、リフォームローンなどを利用した資金計画についてもご提案します。
プランや見積もりに十分ご納得いただいた上で、ご契約させて頂きます。
建築確認申請(必要な時)
着工前に担当者がご近所の方々にご挨拶に伺います。
熟練した職人が、確かな技術で、満足いただける施工をお約束いたします。
●着工金のご入金をお願いします。
ご要望どおり施工されているか、ご確認をいただいた上でお引渡しいたします。
●完工金のご入金をお願いします。
専門スタッフによるアフター巡回サービスを実施しております。
リフォーム後の問題点や不具合箇所をチェックし、お客様の毎日の暮らしを快適にサポートいたします。
お宅の住まいは、築何年経ちましたか?
従来の建物は、30年前後で建替えられましたが、本来の建物はリフォームをすれば、快適な暮らしが実現します。
是非一度ご検討されては如何でしょうか?
奥様から「狭くてくつの置き場所が少ない」と10年目の家をリフォーム、廊下の巾を15cm広く、そして、床から天井までの大型収納も取り付けました。
施工前は狭く昼間でも暗かった玄関も、吹き抜けにし、明り取りの窓を付けると、自然光が降り注ぎ開放感に満ちた空間に生まれ変わりました。
将来、親子で料理を作るのが楽しみな、開放感のある機能的キッチンです。
「作業のしやすさ」「収納の便利さ」「手入れの簡単さ」すべてかねそなえたキッチンスペースに生まれかわりました。
2ヶ所ある洗面所の1つはシンプルでおしゃれに。コンパクトで清潔感のある洗面所です。
大理石のカウンターを使用した洗面台。壁一面に装飾鏡をはめ込み、上部に照明を取り付けました。横に壁埋め込みの収納BOXを取り付け非常におしゃれで使いやすい洗面所となりました。
和式だったトイレを洋式に変更。掃除のしやすさと狭い空間の有効利用を考え、タンクレスタイプを採用しました。手洗い器も備えた清潔感あふれるトイレに満足とのこと。
暗いイメージだったトイレを一新。窓を取り付け、便器と手洗い器も機能的なタイプを採用しました。「家族のトイレの時間が長くなった」と奥様がこぼしていました
。
シンプルなデザインと機能性にこだわったさわやかな入浴スペースは最高のリラクゼーションルーム。
浴室入口の扉を広くとり、内部に手摺を設置。床からバスタブまでの立ち上がりを低くした。高齢化住宅仕様の浴室です。
和・洋のバランスのとれた上品なリビングルームです。開放感たっぷりな、大きなサッシを取り付け日当たりもバツグンで家族全員大喜びです。
子供達も独立したので、洋風から和風のリビングにと。お気に入りの旅館のイメージでつくられた心からくつろげる和洋室に大満足。
和室を子供部屋にリフォームしました。畳からフローリングに、押入れをクローゼットに、外壁にはオシャレな上げ下げ窓を2ヶ所取り付けました。
昔ながらのあまり使用しない応接間を和室にリフォームしました。冬は掘りごたつが一番!明るさと、落ち着きが同居する木の温もりに包まれた、和の空間の誕生です。
12年目に外壁をリフォームしました。まるで建て替えたかと思うほど真新しくなりました。玄関上の化粧梁がポイントです。
以前は瓦だった屋根を地震時に備え重量の軽い銅板ぶきの屋根にリフォーム。壁も耐水性、弾力性の高い吹き付けにしました。まるで、新築時の建物に生まれ変わりました。